© ハーブ工房リネア All rights reserved.

12024年ガーデン

オープンガーデン後のガーデン

12024年ガーデン2023年バラ風呂2

5月5日のオープンガーデン後の現在5月20日のハーブガーデンの様子です。日に日にハーブたちも育ってきました。

スパニッシュビュ―ティー 今年もバラ風呂で楽しみました。バラの香りの鎮静効果はラベンダーよりあるともいわれています。

バラ風呂はリラックス効果があり、美肌効果、女性ホルモンのバランスを整えてくれると言われています。

ハーブ工房リネアのバラは無農薬で育てているのでお手入れはたいへんですが、年に一度のご褒美としてバラ風呂を楽しんでいます。

72024年ガーデン62024年ガーデン

数日前まで咲き誇っていた原種のバラ、ナニワイバラも散り始めました。大輪の一重咲きの花が大好きです。

22024年ガーデン32024年ガーデン

ドックローズとスィートブライヤーはこれからです。

2024年ガーデン192024年ガーデン14

咲き始めマロウと育ち始めたミント。

132024年ガーデン2024年ガーデン17

ア―ティーチョークもアカンサスも元気に育っています。

122024年ガーデン2924年ガーデン10

ガーデンに訪れた方は「赤ジソ?」と聞かれますがアロマティックバイオレットです。バジルのように使います。

ミョウガです。地植えすると広がりすぎるので収獲しやすい高いにして容器栽培をしています。

2024年ガーデン212024年ガーデン24

25年近くガーデンで育てているローズマリーです。花がら摘みと剪定は欠かせません。根本にはオレガノです。

雪や突風で何度も倒れたり折れたりしましたが、少しづつてお手入れしてなんとか毎年きれい花を咲かせくれるミモザです。

 

72024年ガーデン72024年ガーデン8

夏にたくさん収獲できるブラックベリーも元気です。その他エキナセア、ウィンターセボリ―、カレープラント、ミント、ルバーブ、

ラベンダー、コンフリー、フェンネル、スィートシスリ―、セイヨウニワトコ、ムラサキセンダイハギ、カモミール、メディカル・ティーツリー、ゼラニウム、レモングラス、レモンバーベナ、レモンバーム、ボリジ、イリス、などこれからハーブの季節に向けて元気に育っています。

関連記事

2024年薬草11

20245/27

氷見ベジ 野草を学ぼう

5月26日、氷見で開かれた「野草を学ぼう」に参加しました。講師は長野県在住の「森のくすり塾」を主宰するチベット医で薬剤師の小川康さんです。楽…

2024年祖父江氏トークイベント

20245/27

祖父江慎氏のトークイベント 石川県立図書館

5月12日、石川県立図書館の「本の装丁」関連イベントで開催されたブックデザィナーの祖父江慎さんのトークイベントに参加しました。2月の受付が始…

2024年オープンガーデン3

20245/18

2024年オープンガーデン

今年もモッコウバラがハーブガーデンに咲き誇りました。毎年楽しみにしている方もいるので、今年も5月5日にオープンガーデンをしました。バラの根本…

82023門

藤とガーデン門扉

藤の開花にむけてガーデンの門扉が完成しました。緑と調和するナチュラルな入り口になりました。…

どうだんつつじ22023年

20236/2

金沢花暦 ドウダンツツジ 武家屋敷 寺島蔵人邸

武家屋敷 寺島蔵人邸の樹齢300年以上のドウダンツツジがかれんな花を咲き始め、うららかな春の庭園で邦楽の演奏会が開かれました。(…

ページ上部へ戻る